2004年06月20日

SFミュージアム! 或いは シアトルは地上の楽園なのか?

若旦那の独り言2004さんのエントリーで知ったのですが。

シアトルにSFミュージアムオープン

おお! これは夢ではないのか?
シアトルはSF者の楽園か?
決めた! 俺は大きくなったらシアトルになる!

で、サイトを覗いてみますと

HALL OF FAME

なるものが。おお! SFの殿堂ですな!
SFの立役者たちがずらりと並んでいます。もう、嬉しいから列挙しちゃうよ! ここを見ている人の99%がわからなくたって、俺が嬉しければそれでいい!

SFミュージアム、HALL OF FAMEのメンバーたちは…

ブライアン・W・オールディス
ポール・アンダーソン
アイザック・アシモフ
アルフレッド・ベスター
ジェイムズ・ブリッシュ
レイ・ブラッドベリ
エドガー・ライス・バローズ
ジョン・W・キャンベル・Jr
アーサー・C・クラーク
ハル・クレメント
サミュエル・R・ディレイニー
ゴードン・R・ディクスン
ヒューゴー・ガーンズバック
ハリイ・ハリスン
ロバート・A・ハインライン
デーモン・ナイト
アーシュラ・K・ル・グィン
フリッツ・ライバー
エイブラハム・メリット
マイクル・ムアコック
C・L・ムーア
アンドレ・ノートン
フレデリック・ポール
エリック・フランク・ラッセル
メアリー・シェリー
ロバート・シルヴァーバーグ
E・E・スミス
シオドア・スタージョン
ウィルスン・タッカー
A・E・ヴァン・ヴォクト
ジャック・ヴァンス
ジュール・ヴェルヌ
H・G・ウェルズ
ケイト・ウィルヘルム
ジャック・ウィリアムスン
ドナルド・A・ウォルハイム


以上、錚々たるメンバーが……


嗚呼! ここはパラダイスではなかったのか?
俺の好きな作家が狙い撃ちするかのように入っていない!!

ぱ、ぱらいそはどこにあるのか……


続きを読む
posted by 旅烏 at 21:22| Comment(2) | TrackBack(1) | 書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メールをしてはいかがでしょうか?

d.e.plusさんのエントリー「消費者団体に”watch dog”の機構を作る呼びかけのメール」によりますと、tami606さんが消費者団体(全国消費者団体連絡会)に呼びかけのメールを送られたとのことです。
既報では、HMVとタワーレコードが、監視組織を作るかもなんていうのがありましたが、彼らは消費者ではないわけで。
それとは別に消費者主導の団体が出来たら、とてもいいと思います。

メールといえば、The Trembling of a Leafさん経由で知ったのですが、今回の輸入権問題でも精力的に活動なさっている小倉弁護士が、こんなアンケートを東京の議員に送られたそうです。さらに、東京以外で同様のアンケートをしたい人は、どうぞ同じテンプレートをお使いくださいとのこと。
……ということは、もう少し待っていれば、無い頭ひねってこんなメールを送って恥をさらさなくても済んだと言う事ですね。損したかもしれない(笑)。
このエントリーを読んでいただいているみなさんも、色んな土地の方がいらっしゃると思うんですが、地元の議員や政党に同様のアンケートを送ってみてはいかがでしょうか。
小倉弁護士は東京の議員にアンケートを送られましたが、考えて見たら、HMVもタワーもユニオンもレコファンもある東京よりも、それ以外の土地のほうが、輸入権創設による影響は大きくなるように思うんですよ。
だったら、このようなことを東京だけで済ませるのは、実にもったいないと思うのです。


ちなみに、これは完全に蛇足ですが。
私、8箇所にメールを送ったのですが、今のところ返事は一通のみです。
選挙活動が活発になるこれからに期待しております。
posted by 旅烏 at 19:27| Comment(5) | TrackBack(9) | 音楽業界関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。