これを、私的録音補償金、といいます。
asahi.comで、データ用のCD-R/RW等にもその私的録音補償金制度を拡大しようという動きがあり、さらに、私的複製そのものへ制限をかける動きがあることを報じています。
で、ですね。JASRACを考えるさんが、自民・公明・民主・社民・共産各党へ、上記の動きについての党としての姿勢を問い合わせるメールを送られたそうです。
返事がくるかどうか、注目しようと思います。
……が、返事が返ってこないことのほうが多いんだわなあ(苦笑)。
こつこつやっていくしかないんでしょうが。