小売業なもので基本的に競馬場にいけない私。昔話になってしまいそうな予感がひしひしといたしますが、とりあえず行ってみましょう。
1、ブックマーク、ソーシャルブックマークなどにおける競馬関連サイトの割合。
今数えてみたら6個。やはり一時期と比べて少なくなっています。自分で買えないとやっぱりねー。
2、今もっとも好きな馬、騎手、調教師など
これも、今通っていないのでパス。やっぱり、準オープンのレースとか見て、その上で選びたいし、こういうのって。
3、最後に勝った馬券(収支ではなく、精神的に「勝った」と思えた馬券)
パス。っていうか、既に覚えてないよ(笑)。最後に取った万馬券では池添騎手にお世話になったのは覚えてますが。
4、特に思い入れのある馬5頭
というわけで、ここは昔話(笑)。といってもそんなに前じゃないけれど。
○ナリタトップロード
逃げるトップロードって、一度見てみたかったなあ。天皇賞で2着に突っ込んでこられたせいで馬券を外したのだけれど、むしろトップロードが勝てなかったことの方が残念だったですよ。
○ケイワンバイキング
オープンに上がる前に軸としてお世話になりました(笑)
○ローゼンカバリー
坂の鬼。中山のときは無条件で買っていたような覚えが。ある年、有力馬が軒並み有馬記念を回避しそうだということがあって、友人と「このままじゃ有馬の本命がローゼンカバリーになっちまうぞ、どうするよ?」とか話した覚えが(笑)。
○バーボンカントリー
実績的にどうこういうべき馬ではないってのはわかるんだけど、一度新潟記念の本場場入場で見てねえ。競馬始めたばかりの頃だったんで忘れられない。大きくて、早そうで、なにより美しかったですよ。あの姿を見たから、その後競馬に嵌ったんじゃないかと、今になって思う。
○サニーブライアン
ダービーのサニーブライアンは、本当に強い勝ち方をしたんだよ。すくなくとも出走馬の中では一番堂々とした競馬。素敵だったよ。
5、バトンを渡す5人
ネット上に競馬やってる知り合いいないよ(笑)。Comical Batonの如く、ここにバトンを5つ置いておきますので、気の向いた方は拾って行ってやってください。
ていうか、俺4番の質問にしか答えてないじゃないか!(笑)。