8時ごろの地震は、体感的にはたいしたことなかったのだけれど、夜中の12時ごろのは結構強く、なおかつ長かった。
そのとき、私は店の閉店作業のためカウンター内にいたのだけれど、手近に、いかにも私の方に倒れてきたがっていそうな棚が二つほどあったので、それを抑えつつ踏ん張っておりました。
店に被害らしい被害はなかったですが、それでも一部商品は床に落下。閉店直前で、お客さんがいなかったのは幸いでした。
地震の十分後くらいに、店長から店に電話。大丈夫か心配なら、もうちょっと素早く動こうぜ(笑)。
神戸や淡路では、肝を冷やされた方も多かったのではないかと推測いたしますが。
電話の件は、地震や災害の際は回線が混みやすくなかなかつながらないケースが多い・・・ということにしといてあげましょう(笑)
僕のところは7時の地震の際は棚上のディスプレイが倒れたり致しましたな。
その後、2時間くらい電話が何処にも繋がりませんでした(涙)
携帯も家電も使えないのには参りました。
本屋さんはこんなとき確かに怖いですねぇ。
無事でなによりです。
もっとも、それに気付いて返信したのが、帰る直前だったんですが(笑)
お客さんの頭の上に本なんか落ちてきたら一大事、というか、大量の紙なんて質量的には丸太と同じですからね。本当、ラッキーでした。